top of page

Supporting
Platform

WHAT

WHERE

WHEN

 一般社団法人 空き家活用推進協会は

地域とともに、都市の空き家問題の具体的な事例に取り組み解決に貢献している空き家解決の専門家集団である一般社団法人 まちなか整備管理機構の活動をサポートするために創設されたサポーティングプラットフォームです。地域がより安全で住みやすい場になることを願い未来のまちづくりをめざしています

さまざまな空き家のご相談にもワンストップで対応できますよう、空き家コーディネーター®資格を取得した専門家で構成されるプラットフォームを拡げています。

不動産業の方々だけでなく、弁護士、行政書士

司法書士、測量士、税理士など士業の方、行政の方、フォーム、解体、建築、設計、お片付け、造園、デザイナー、医療福祉関係等々、たくさんの業種の方で構成され日本各地の方々とネットワークを構築しています。

また解決事例紹介、利活用の実施報告など各種勉強会も定期的におこなっております。

一般の方、専門業者、士業の方を問わずどなたでも空き家活用コーディネーター®の養成講座にご参加いただけます。年2回の講座を開催しております。

<終了イベント>

空き家活用コーディネータ―養成講座は 終了いたしました。ありがとうございました。

次回は2022年6月を予定しております。詳細はSNSに掲載いたします

空き家活用推進協会の facebook,twitterをご登録ください

空き家活用コーディネーター 】 養成講座
◆仕事に活かせる
◆半日で資格が取れる
◆必要な知識が学べる
◆WEBで受講

~ノウハウを短期集中で学び、空き家の課題解決にワンストップで対応できる空き家活用コーディネーター®をめざす養成講座です~
「空き家活用コーディネーター 」の認定資格を取得するための講座です。ぜひご参加ください。             
当法人は長年にわたり、空き家・老朽化家屋など、さまざまな空き家と取り組んできた空き家の課題解決の専門家で運営される、一般社団法人 まちなか整備・管理機構のサポーティングプラットフォームです。
蓄積した空き家の解決のための知識を勉強会等を通して皆様にシェアしています。
ハウスメーカー、不動産、自治体関係者の方に限らず、医療、介護、葬儀社、解体業、士業の方、建設、物流、議員、デザイナー、都市計画、外国語通訳、農園経営、美容、FP、終活やまちづくりに興味をお持ちの個人などさまざまな分野の方々に「空き家活用コーディネーター 」資格を取得いただいております。
また資格取得後もメンバーの勉強会や意見交換などで情報交流を続け社会貢献、ビジネスの輪が広がっています。
今後もさらに空き家の課題解決、活用のプラットフォームを広げて行きます‼︎

空き家の基礎知識のほか
★リフォームのデザインはどんなふうにしたらいいの?
★空き家の調査と診断方法
★解体の費用はいくらくらい?
★相談会の対応のしかたや解決の道すじは?
★空き家管理に必要な注意とは?
★空き家の相談案件と専門家との連携について
 等々
経験豊富な4人の専門家が講師を担当します。
今回はWEBによる開催です
ぜひご参加ください

■ 開催:ZOOMにて開催 
全国どこからでもご参加になれます
            
■日時 : 2021年12月11日
(土曜日) 13:00-16:30

主催:
一般社団法人空き家活用推進協会
後援:
一般社団法人まちなか整備・管理機構

 


​~お知らせ~

【令和3年度第1回 空き家の相談員養成講座】受講料無料

 2021年12月11日 (土) 10:00 - 12:00

オンライン開催

【空き家の相談員養成講座】東京都の『令和3年度民間空き家対策東京モデル支援事業の採択事業』です

空き家の課題解決に関心をお持ちのすべての方々に無料で受講いただける講座です。この学びの場をぜひご活用ください。

「空き家の発生を抑制するためには、空き家所有者の悩みを傾聴し、問題を拾い上げる人材が必要です。

空き家所有者の意向を汲み取り、相談者と適切な専門家をつなぐ

「空き家相談員」を育成するとともに相談会を広く実施していく人材の育成講座です」

     ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

セミナーの詳細

当法人は、6年間足立区役所等で相談会を行い、放置空き家・老朽危険家屋問題の解決、高齢者が安心して暮らせる住宅供給のシステム構築に努めている専門家集団 一社)まちなか整備・管理機構のサポーティングプラットフォームとしての役割を担う組織です。

空き家化を未然に防ぐための啓発活動と相談会で蓄積した解決事例やノウハウをシェアする活動を行っています。

空き家の発生を抑制するためには、空き家所有者の悩みを傾聴し、問題を拾い上げる人材が必要です。

そして空き家を取り巻く問題は多岐にわたっているため、空き家所有者の意向を汲み取り、相談者と適切な専門家をつなぐ

「空き家相談員」を育成するとともに相談会を広く実施していく人材の育成講座です。空き家解決に取り組んでいる専門家が管理不全により地域に危険を及ぼしている空き家の実例や解決事例、ドローン映像、専門家との連携、空き家のデザインと活用などを紹介、専門家と連携した空き家解決を目指します

空き家相談員の活躍は迅速な空き家の課題解決において、非常に重要と考えております。

どなたでもご参加いただけます。空き家の課題解決にご関心をお持ちの方、ぜひこの機会にご参加ください。

ご受講の方には、空き家相談員養成講座修了証をご送付いたします。

(オンライン開催ですが足立区会場にも若干のお席のご用意がございますご希望の方は会場受講チケットよりお申込みください。会場詳細をお送りいたします。満席の際はご希望に添えない場合もございます。)

2021年10月2日(土)          

 

〜空き家を防ぐ〜
家族信託の活用法

①認知症対策と相続対策
②空き家対策としての相続対策
③家族信託による不動産売却事例

など事例も交えてお話いただきます

参加費 無料
WEBセミナー
どなたでもご参加いただけます

ご両親だけでなく、誰もが元気なうちに備えておく、大切なことですね。
時田美奈子先生をお迎えして、日頃から気になっていたことをお聞きします

 

🍀時田美奈先生🍀

両親を早くに亡くされ相続で苦労した経験から「法律を知らないと怖い」

と痛感

20年の会社員生活を経て2016年に時田行政書士事務所を開業

以来現在まで家族信託・相続対策を主業務に活動中

元気なうちに対策することの大切さを伝えることに注力している。

宅地建物取引士、家族信託専門士、相続診断士、AFP。

お申し込みは
下記へ↓

https://docs.google.com/.../14icyQtn.../edit 

表示を縮小

☆本相談会は東京都の『令和3年度民間空き家対策東京モデル支援事業』の採択事業です☆

空き家・終活相談会は

10月2日土曜日 15時からです

品川区内のコミュニティシェアスペース、束の間TSUKA NO MAで行います

✔︎実家をどうしようか

✔︎解体したいけど費用は

✔︎空き家を活用できないか

✔︎そもそも誰に何から相談したらいいかわからない

✔︎ほかに住み替えたいけど

✔︎相続をどうしようか

✔︎家を片付けたい

自分と周りの人のこれからのために

お気軽にご相談ください

お申込みはこちらから↓

https://docs.google.com/.../1sjZqoDBhAO9jcyLpDzipFbW.../edit

(定員に達した場合には締め切らせていただく場合がございます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 

顕在化する空き家問題

どう解決し?どう活用するのか?

 

未来を見据えた高い視点に立ち、専門知識を深め、管理の実務を行い

空き家所有者、近隣に寄り添うよきアドバイザーである

「空き家活用コーディネーター®」の認定資格を

取得するための講座です。ぜひご参加ください。

▼空き家活用コーディネーター®は登録商標です▼ 

■2019年12月14日(土)                

■13:00~16:45

           

~どなたでも受講可能です~

■実施場所 : シアター1010足立区文化芸術劇場(日比谷線北千住駅直結) 10階視聴覚室

            東京都足立区千住3-92  千住ミルディス1番館 10階
               TEL 03-5244-1010 http://www.t1010.jp/html/access/ 参照ください。

              定員になり次第締め切らせていただきます。

■講習参加料:8,000円(講習料、教材費、受験料込み)別途年会費8,000円がかかります。

                       3年で更新、更新料は無料です。

■参加応募 : Contact (お問い合わせのページ)よりメールアドレス、お名前、ご参加希望の講習日をご記入のうえ

                       ご応募ください。くわしいご案内をさせていただきます。

           

■主   催 :  一般社団法人 空き家活用推進協会

■後   援 :  一般社団法人 まちなか管理整備推進機構

 

 

 

お申込みをされた方には、確認メールをお送りいたしますので、

届かない場合には弊社までご連絡を願いいたします

bottom of page